倍倍GET!ポイント2倍キャンペーン!!
2025.07.11
こんにちは😊新潟本店です。
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。
暑い暑い!夏がすぐそこまで来ているのを感じる毎日です🍉
クーラーや扇風機など大活躍し始めている頃ですが、どうか無理せず、涼しくお過ごしください。
さて、本日はTOYOTA Walletからお得な情報です!!
TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)とは、トヨタファイナンスが提供するスマートフォン向けアプリで、
①自動車クレジットの申し込み・管理、
②スマートフォン決済機能、
➂カーライフサポート、
④ポイントチャージ・キャッシュバックなど、幅広い機能を備えております。
TS CUBIC CARDを作成の上、TOYOTA Walletアプリをインストール後
TOYOTA Walletでお支払いしていただくだけで、ポイントが2倍貯まります!!
また、車検(諸費用は除く)、点検、修理代金などのお車にかかるお金を
TOYOTA Walletで30万円までお支払いすることが可能となりました!!
出費の大きい車検や修理代などTOYOTA Walletでお支払いしていただくだけでザクザクとポイントが貯まっちゃいますよ!
しかも!!お支払いの予定がない方でも残高チャージをするでもだけ同じようにポイントが貯まります!
例:100,000円チャージすると2,000ポイント獲得
さらに!!自動車クレジットお申し込みの方で使ってバックをご利用の方ですと
1.5倍の3,000ポイント還元となります!
詳しくはこちらをクリック!!
https://tscubic.com/lp/campaign/point-double/
お知らせ
新潟本店では有難いことに点検等のご予約を沢山いただいております。
現在3か月先まで予約が埋まっている状態です。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、お客様の愛車を1台1台しっかり
点検させていただきますので、今後とも新潟トヨペット本店を宜しくお願い致します。
お客様駐車スペースのご案内
下記画像をご参照頂けたらと思います。
ご協力お願いいたします。

バラが綺麗な季節❁
2025.06.05
皆様いかがお過ごしでしょうか😊
暖かく過ごしやすい季節になりました。
あっという間に夏が来そうですね!
熱中症にもなりやすい時期です。
水分補給、適度の休息を心がけてください。
昨年の写真になりますが、今年も二宮邸のバラが綺麗に咲いているそうです。
日々の日常から離れ、ひと時ですが幸せな時間を過ごせました。
今年は、6月15日(日)までの会期のようです。
期間中はカフェも併設されています。
お時間有りましたら、ぜひ足を運んでみてください😊
お知らせ
新潟本店では有難いことに点検等のご予約を沢山いただいております。
現在3か月先まで予約が埋まっている状態です。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、お客様の愛車を1台1台しっかり
点検させていただきますので、今後とも新潟トヨペット本店を宜しくお願いいたします。
お客様駐車スペースのご案内
下記画像をご参照頂けたらと思います。
ご協力の程宜しくお願いいたします。

オートマ車のギア B・S・Mの違いについて!!
2025.05.07
こんにちは☺新潟本店です。
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。
ここ最近は、暖かい日が続き桜は散ってしまいましたが、道路脇に咲いているチューリップ
が凄く綺麗に咲いていて、つい信号待ちの時に眺めてしまいます👀🌷
さて、皆様は車を運転するときに必ず使う「ギア」に、B・S・Mがギアがあるのを
ご存知ですか?Dレンジの下にあります。
長い下り坂で使用される方もいらっしゃるかと思いますが、車種によっては
「B」のギア「S」のギアなど異なっています。この違いについて本日はお話させていただこうと思います。
ギアチェンジを機械が自動的に操作するオートマ車には、AT・AMT・DCT・CUTと種類あり
その中でも「AT」と「CVT」が主流になってきています。
ギアの仕組みは大きく異なり、AT車はギアチェンジの時変速ショックによる多少の振動があり
CVT車は、スムーズに変速します。
CVT車にあるギアのSはスポーツ。
アクティブなスポーツモードで、ちょっとした坂道でも、パワフルな走行が可能です。
「D」ギアよりも、エンジンブレーキが強くなるので、長い下り坂でも、スムーズに運転が可能です。
CVT車の「B」はエンジンブレーキを指しています。
Bは急な坂道での走行時に、エンジンブレーキを有効に使って運転したいときに使用します。
続いて、「M)の表記はマニュアルを指しています。
CVT車は、オートマ車ですが、このモードにすると手動でギアを選択で切るようになります。
Mに入れてから、「+」と「-」を押すことで回転数をコントロールできます。
これらを踏まえ、是非長い坂道ではS・Bのギアを使いましょう!
Dのまま長い坂を走るとブレーキが摩擦で効きにくくなる「フェード現象」が起こりやすくなります。
また、ブレーキペダルの踏みごたえが弱くなる「ペーパーロック現象」が起こる可能性があります。
もちろん、Mギアでも回転数を調整して、効果が期待できます。
お知らせ
新潟本店では有難いことに点検等のご予約を沢山いただいております。
現在3か月先まで予約が埋まっている状態です。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、お客様の愛車を1台1台しっかり
点検させていただきますので、今後とも新潟トヨペット本店を宜しくお願い致します。
お客様駐車スペースのご案内
下記画像をご参照頂けたらと思います。
ご協力お願いいたします。

スマートキーが作動しないときの対処法について
2025.04.11
こんにちは☺新潟本店す。いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。
いよいよ桜の季節になり、新潟市内でも桜がほぼ満開になってきました。
とっても綺麗でした🌸
さて、前回のブログではスマートキーの電池交換についてご説明させて
頂きましたが、今月のブログでは、電池が切れてしまい作動しないときの対処法について
ご説明させていただきます。
まず、電池がない状態ですと、ドアが開かなくなります。
そこで、
①先日ご説明させていただいたメカニカルキーを取り出します。
②メカニカルキーを運転席側のドアノブにある鍵穴に差し込み解除します。
更にスタートスイッチが作動しないため、エンジンがかかりません。
そこで次に、
③車内に乗り込み、シフトノブポジションが「P」ポジションになっていることを確認します。
④ブレーキペダルを踏みながら、スマートキーの「トヨタ」のロゴが入っている面をエンジンスイッチに
タッチさせます。
⑤ブレーキペダルを踏みながらエンジンスイッチを押して、エンジンをスタートさせます。
以上が、電池切れ時の対所法になります。
スマートキーが作動しないと焦ってしまうかと思いますが、以上の手順でエンジンスタートできますので
ご安心ください!!
お知らせ
新潟本店では、有難いことに点検等のご予約を沢山いただいております。
現在3カ月先まで予約が埋まっている状態です。
お早目のご予約をお願いいたします。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、お客様の愛車を1台1台しっかり点検させていただいきますので、
今後とも新潟トヨペット新潟本店を宜しくお願い致します。
お客様駐車スペースのご案内
下記画像をご参照いただけたらと思います。
ご協力お願いいたします。

1ページ(全24ページ中)