オートマ車のギア B・S・Mの違いについて!!
2025.05.07
こんにちは☺新潟本店です。
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。
ここ最近は、暖かい日が続き桜は散ってしまいましたが、道路脇に咲いているチューリップ
が凄く綺麗に咲いていて、つい信号待ちの時に眺めてしまいます👀🌷
さて、皆様は車を運転するときに必ず使う「ギア」に、B・S・Mがギアがあるのを
ご存知ですか?Dレンジの下にあります。
長い下り坂で使用される方もいらっしゃるかと思いますが、車種によっては
「B」のギア「S」のギアなど異なっています。この違いについて本日はお話させていただこうと思います。
ギアチェンジを機械が自動的に操作するオートマ車には、AT・AMT・DCT・CUTと種類あり
その中でも「AT」と「CVT」が主流になってきています。
ギアの仕組みは大きく異なり、AT車はギアチェンジの時変速ショックによる多少の振動があり
CVT車は、スムーズに変速します。
CVT車にあるギアのSはスポーツ。
アクティブなスポーツモードで、ちょっとした坂道でも、パワフルな走行が可能です。
「D」ギアよりも、エンジンブレーキが強くなるので、長い下り坂でも、スムーズに運転が可能です。
CVT車の「B」はエンジンブレーキを指しています。
Bは急な坂道での走行時に、エンジンブレーキを有効に使って運転したいときに使用します。
続いて、「M)の表記はマニュアルを指しています。
CVT車は、オートマ車ですが、このモードにすると手動でギアを選択で切るようになります。
Mに入れてから、「+」と「-」を押すことで回転数をコントロールできます。
これらを踏まえ、是非長い坂道ではS・Bのギアを使いましょう!
Dのまま長い坂を走るとブレーキが摩擦で効きにくくなる「フェード現象」が起こりやすくなります。
また、ブレーキペダルの踏みごたえが弱くなる「ペーパーロック現象」が起こる可能性があります。
もちろん、Mギアでも回転数を調整して、効果が期待できます。
お知らせ
新潟本店では有難いことに点検等のご予約を沢山いただいております。
現在3か月先まで予約が埋まっている状態です。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、お客様の愛車を1台1台しっかり
点検させていただきますので、今後とも新潟トヨペット本店を宜しくお願い致します。
お客様駐車スペースのご案内
下記画像をご参照頂けたらと思います。
ご協力お願いいたします。

✨本日から営業再開です✨
2025.05.07
皆さん、こんにちは!
新潟東店です
GWが明け、本日から営業再開いたしました🙌
連休期間中、皆様はどんな連休になりましたか?
是非ご来店した際に色々なお話が聞けたらいいな💭と思います
そして、5/1から当店ではクールビズに入りました👩💼👨💼
年々当社のクールビズの日付が早まっていると感じます(´`)
ノーネクタイの実施を行っておりますので、
皆様ご理解の程よろしくお願いいたします🙇♀️🙇♂️

ゴールデンウイーク休暇のご連絡
2025.05.01
こんにちは!村上店です
ゴールデンウイーク休暇のご連絡です。
誠に勝手ながら5月2日(金)から5月6日㈫まで休業とさせていただきます。
期間中お車のトラブルはJAFロードサービスをご利用ください
ナビダイヤル0570-00-8139または短縮ダイヤル#8139までお願いします

四月、新しい季節とGW休業のお知らせ
2025.04.27
こんにちは。
新潟トヨペット三条店、小林です。
四月になりました。
桜も散りゆく、そんな季節ですね🌸
時がたつのも早いもので店長に「もう二年生だぞ」と言われたときには、暖かな春の日差しと反するように
年を取るのが嫌なのか、責任を取るのが増えそうなのが嫌なのか
会社のコピー機に手をついて落ち込みました😞
三条店にも学校のように
開き癖のない教科書が配られたり、クラス替えや担任の先生等は変わらないし、そもそもいませんが
新しい風が吹いている気がします🌬
さて、新潟トヨペットでは5月2日から6日までの5日間ゴールデンウィークの休業に入ります。
緊急時はJAFロードサービス救助コール0570-00-8139をご利用ください。
p,s
私って昔、桜餅は桜ではないと思ってたんです。
どうゆうことかと思いますが、笹団子とかブルーハワイみたいに
<<名前には入っている>>
けれども
<<実際には原材料として使われていない>>
みたいに思ってました。
まぁ笹団子は<<原材料には入っているんでしょうが、食べてるとは言えない>>所に関しては割愛させていただきまして、どうやら桜味は本物の桜だそうです。
初めて食べれると知ったときはびっくりして鳩みたいな顔をしたことを覚えています。
それにしても桜味があるのに活用法が桜餅と
春のコース料理の飾り付けにしか使われないのはちょっとかわいそうです。
それも<<原材料には入っているんでしょうが、食べてるとは言えない>>ですが、もっと
三色団子のピンクとか
ひな祭りの何かわからないひし形の段々になっているピンクとか
もっと活用法を見出してあげれば良いのにと思っています。
言いたいことが錯乱(サクラん)していてすみません(;^_^A
良いGWを

8ページ(全333ページ中)