タイヤ交換
2018.11.02
こんにちは!本店です!
早いものでもう11月になりましたね🍃
天気予報に雪マークがつくとタイヤ交換の
ご予約のお客様が集中致します⛄
なるべくお早めの
ご予約をお待ちしています!
スタッドレスタイヤは年数がたつと
溝があってもゴムが固くなり、効きが悪くなりますので
お早めの交換をおすすめします😊

上越店限定イベント開催!!
2018.10.30
いつもお世話になっておりますm(__)m
だんだん寒くなってきましたが、みなさんは体調など崩されていないですか?
私は風邪をひいてしまいました・・・(-_-;)
そんな話はいいとして・・・
上越店限定イベント「女性の味方 トヨペットフェアー」を開催させて頂きます!!(^O^)/
もちろん男性のお客様も大歓迎でございます(#^^#)
開催期間は11/9(金)~11/11(日)の3日間
プレゼント盛りだくさんでお待ちしております(^^♪
・ご来場アンケートプレゼント
ご来店頂きアンケートにお答え頂いた方に「泡のチカラまたは部屋干しトップ」をプレゼント!
・査定プレゼント
査定させて頂いた方に「サランラップまたはキッチンペーパーまたは保湿ティッシュBOX」いずれか2つプレゼント!
各プレゼント数には限りがございますのでご了承くださいm(__)m
・ICS体験会開催!
先進の安全装備を体感して頂けるイベントとなっております(^◇^)
開催日時 11/10(土)・11(日) 10:00~16:00
事前にご予約頂けるようお願いいたしますm(__)m
さらにU-car、サービスでも独自イベントを開催します!(^-^)
・U-car 4WD厳選中古車コーナー!!
上越の厳しい冬に向けて、雪に強い4WD車をご用意しております(^-^)
中古車をお考えの方は是非遊びに来てみて下さい!
場所は別会場の上越マイカーセンターとなっておりますm(__)m
・サービス スタッドレスタイヤ特価!!
イベント期間中に限りスタッドレスタイヤを特価でご提供致します!
冬の必需品ですので、この機会にお得に買い換えてみてはいかがでしょうか( *´艸`)
お得が盛りだくさんの上越店限定イベントです!
みなさまのご来場をお待ちしております(^O^)/

ガソリン代の話
2018.10.28
こんにちは~
村上店です。
今、ガソリンは全国平均では1リッター当たり160円代に到達したとか・・・
村上だと、150円ちょっとぐらいですね。
秋の行楽シーズンなのに・・・
家計にも・・・
今日は燃料代の計算のご紹介です。
たとえば
村上から新発田まで通勤(往復約75キロ)休日は買い物等で1か月2000キロ走るとします。
クルマの燃費はリッター10キロ。
そうすると
2000(1か月の走行キロ)÷10(1リッターで何キロ走るか)=200リッターのガソリンを使います。
そーすると200リッターに150円(ガソリンの値段)をかけると
1か月 30000円
リッター24キロ走る車の場合は
2000÷24で 約83リッターのガソリンを使います。83×150で 約12450円
1リッターで10キロ走る車と1リッターで24キロ走る車の
1か月の差は 約17550円
1年では 約210600円もの差がでちゃいます。
※スマホアプリだと簡単に出ます!(笑)
私が新発田店まで通勤していてイプサムからハイブリットに入れ替えした時を思い出し紹介させていただきました(笑)
ガソリン代高騰の今
計算してみてはいかがでしょうか?
具体的な数字を見ると・・・・
ハイブリットの新潟トヨペット村上店を宜しくお願いいたします。
ちなみに今は村上店。地元からの通勤になりました(笑) 私(斉藤)も宜しくお願いいたします。

第53回 古正寺のハロウィ~~~ン!!
2018.10.27
お世話になってます。
秋ですね、みなさん。
朝晩の冷え込みがすごいです。
いかがお過ごしでしょうか。
ドドン!と古正寺のアイドル滝沢さんアップしましたけど、
10月と言えばハロウィン!
私も先日、渋谷のハロウィンを体験しましたけど
ほんとものすごい数の人でした。
あれって帰り道恥ずかしくないのかな
とかって小心者なので思っちゃいますけど
やっぱり勢いって大事なんだなと実感しました。
私は仮装しなかったんですが、みんな仮装しているので、
仮装していないほうが恥ずかしかったりしました。
今度は挑戦してみようかな~
古正寺店もハロウィン仕様に店内なってますよ~!
さて、また身近なところの話ですが、
私ドライブが好きで、
古い外車を趣味で持っているんですが、
それが走行中にエンジンが止まってしまう、というトラブルにあってしまったんです。
古い車って怖いですよ、やっぱり。
エンジントラブルだったのでその場ではどうすることもできませんでした。
そういうとき活躍するのってやっぱりJAFなんです。
引き上げて輸送するのも15km以内なら無料ですし
すごい丁寧で安心して預けれました。
無事に整備工場に運ばれて今は元気に走ってますが
クルマってほんといつ何が起こるか分からないです。
冬場はもっとこんなことが起きるのかな・・
ぜひ皆さんも点検はもちろんそうですが、
JAF
これおすすめです。
ぜひぜひスタッフにご相談くださいね。

302ページ(全343ページ中)