イベント開催中!!
                            2020.02.06                          
                          
                            こんにちは、新発田店です!
今年は雪が降らず比較的過ごしやすいと思っていたら、本日降りましたね。
ようやく冬らしさが出たかなということで、気温も下がりとても寒いですね!
寒いので風邪などには気を付けたいところですが、最近はマスクが品薄だそうですね。
急いで私も一箱購入しましたが、皆様は何か予防対策で買いましたでしょうか?
インフルエンザや話題のコロナウイルスには十分注意していきましょう!
さて、タイトルにもありますが...イベントが開催中となっております!!
今回は39(サンキュー)フェスタということで、39日間のお得が続くイベントとなっております!
特に今週末、当店ではご成約でお肉のプレゼントを行います!!
その他ナビやドライブレコーダープレゼントなど、各車種ごとに特典ございます!!
自動ブレーキのついた安全な最新のお車に乗り換え、美味しいお肉をもらうチャンスです!!
新型アルファードも展示がありますので、お車をご検討中の皆様はぜひこの機会にお越しください!
皆様のお越しをお待ちしております!!
                           
                        
                          39フェスタ開催中!!さらに限定プレゼントも!!
                            2020.02.02                          
                          
                            いつもお世話になっておりますm(__)m
今年は雪が少ないですね(^^;)
こんなに降らないなんて私は初めての体験です(^^;)
そんな中でも新潟トヨペットは絶賛イベント開催中です!!(#^^#)
「39フェスタ」は3/1(日)までロングラン開催ですよ(^^♪
そしてさらに特別特典のご案内をさせて頂きます(^O^)/
・2/8(土)9(日)限定 ご成約特典!!
店頭で新車乗用車をご成約(直販)の方に、
上越・中越地区限定で「いわて牛 サーロイン(ステーキ用)」をプレゼント!!( *´艸`)
※他の地区ではプレゼントが異なりますので、詳しくは店頭スタッフにお尋ねください
今月もお得がいっぱいの上越店に遊びに来てくださいね(*‘ω‘ *)                          
                        
                          ディスプレイオーディオの使い方 Miracast編
                            2020.02.02                          
                          
                            お世話になっております。
川崎店です。
いつもイベントのお知らせばかりの川崎店ですが、
今回は実用的ですので
是非スクロールをゆっくりめでご覧頂ければと思います。
最近のトヨタ車に標準装備となってきている
ディスプレイオーディオ
についてです。
もうお使いいただいてる方も多いと思われますが
新型C-HR
新型カムリ
新型アルファード
新型クラウン
新型カローラスポーツ、セダン、ツーリング
これらのお車をお使いいただいてる方は
もう使い慣れていらっしゃるかもしれません。
今回はこちらのディスプレイオーディオ(以下DA)の
Miracastの使い方についてご紹介します。
そもそもMiracastとは
スマートフォンの画面を
別のデバイスに映し出す機能です。
テレビにスマートフォンの画面を映して楽しんだり
スクリーンに映し出して会議をスムーズに進行したりするときに
便利な機能です。
その機能で、
DAの画面上にスマートフォンの画面を映し出すことが出来るようになりました。
この接続の仕方が
我々、現代機器に疎いスタッフで苦戦したので
今回ブログにまとめます。
ちなみに今回は
私の使っている
Garaxy note9の接続の仕方です。
機種によって少し違いがあると思いますので
ご注意ください。
①スマートフォンをBluetoothで接続する
まずはスマートフォンのBluetoothの機能をオンにします。
メニューの画面から「設定・編集」を選び、
Bluetooth機器接続を開始します。
ここで「はい」を選んで
この画面になったら
スマートフォンでBluetooth機器を探し、
CAR MULTIMEDIAを接続してください。
これでBluetoothの接続は完了です。
ここまではやっている方がほとんどだと思われます。
この時点で
スマートフォンで流す音楽を車のスピーカーから流す事が出来ます。
②Miracastを接続する
さて本題のMiracastです。
まずはナビのオーディオのボタンを押します。
ここで「Miracast™」をタップします。
このタイミングで
スマートフォンのステータスバーを開きます。(上からスライドして垂れ下がってくるメニューのような画面を出します。
この画面で左にスライドすると
この画面になるので
ここで「Smart View」をタップします。
このSmart Viewという機能が
スマートフォンの機種によって違うみたいです。
ミラー何とかというような機能がおそらくこの機能と思われます。
DAが機器を検知すると
このように画面に表示されます。
スマートフォンの画面にはBluetoothの時と同様、「CAR MULTIMEDIA」と表示されますので
タップしてください。
*この時、少しつながりにくいときがあります。
今回は3~4回やったらつながりました。
これでスマートフォンのMiracastの接続完了です!
横画面にすると
めいいっぱいにスマートフォンの画面を映せます。
スマートフォンの画面を映し出す事が出来ます。
YouTubeなどの動画をDAの画面で楽しめます。
*若干の音ズレがあります。
ちなみに走行中は表示が制限されます。
今回はGaraxy note9で
やってみました。
Garaxy系のスマートフォンでは
ほとんど同じような進め方になります。
不明な点はスタッフまでお問い合わせください。
ディスプレイオーディオは奥が深そうです。
今後もいろいろいじって
ブログにアップしていこうと思います。
よろしくお願いします。                          
                        
                          第95回 イベントありがとうございました。
                            2020.01.31                          
                          
                            長岡古正寺店です。
新型コロナウィルスが話題になっております。
人から人へうつることも確認されていますので十分に注意が必要です。
対策としては手洗い、うがいとマスクの着用と一般的なことしかないみたいですので、
継続して気をつけていきましょう。
さて、先週は長岡古正寺店での店頭大イベントありがとうございました。
たくさんの方にご来店頂きました。
ご来店頂いたお客様、実際に体験していかがでしたでしょうか。
血管年齢診断は普段の食生活や運動なんかが影響しますので、
ショックを受ける方もいれば一安心された方もいらっしゃるのかなと思いますし、
以前から好評だったハンドマッサージも良いリフレッシュになりましたね。
そして今回の一番の目玉だった「似顔絵プレゼント」
実は土曜日と日曜日で違う画家の方に来て頂いたんですが、
それぞれ個性があって、やっぱりプロは違いますね。。
写真は書いてる様子です。
なんと彼は21歳ということで、これまた驚きです。
絵を描くセンスや上手さは年齢じゃありませんね。
僕も書いてもらいたかったなぁ。
また楽しい企画をご用意したいと思いますので、乞うご期待!
新車イベント自体はまだ継続して開催中ですので、
大特価で購入できるチャンスです。ぜひお見逃しなく!                          
                        
                          223ページ(全351ページ中)

