新潟トヨペット おすすめU-Car【プレミオX EXパッケージ】
2022.04.13
新潟トヨペットの
トヨタ認定中古車をご紹介します🚗
プレミオX EXパッケージ
車両本体価格 207.5万円(10%税込)
2020年式(令和2年)
走行距離 5000km
ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャイン
風格あるデザインや上質な室内を
最適なサイズにまとめた
フォーマルなデザイン♪
穏やかな風格からは想像できない
安定した走りと安心感がこの車にはあります!
ラゲージルームは、
リヤシートを前方に倒すことにより
荷物の形状や用途に合わせて
自在に形を変えます。
ゆとりの容量を確保して、
荷物が出し入れしやすい
開口部形状になっております。
落ち着いた車内空間が、
楽しいドライブをお約束します🎶
パワーシート搭載で、座席の調整が自由自在!
後席も足元ゆったりで、狭さを感じません!
もちろん
トヨタセーフティセンス装着車!
トヨタ純正ナビゲーションなので
純正ならではのピッタリ感が
スタイリッシュな雰囲気を演出♬
バックガイドモニターもついてます。
トヨタ認定中古車なら
安心してお車をお乗りいただけます💛
皆様のご来店を
スタッフ一同
心より
お待ちしております
新潟トヨペット おすすめU-Car【タンクX S 4WD】
2022.04.10
新潟トヨペット おすすめU-Carをご紹介します
タンクX S 4WD
車両本体価格 119.8万円(10%税込)
2018年式(平成30年)
走行距離 11,000km
ボディーカラー:ブライトシルバーメタリック
こだわる家族のこだわりスモール【タンク】1LD-Carです♪
ミニバンより小さく扱いやすいサイズ!
子育てファミリ―からご年配まで
幅広いお客様にジャストフィットするコンパクトカーです♬
もっとくつろげる!もっと積める!もっと賢く楽しめる!
名前のとおり、お部屋みたいに居住性の良い車です
幅広いバックドア開口部と低い荷室フロアで、重い荷物も楽に積み下ろしが出来ます🌸
室内は前後席の縦移動、運転席・助手席の横移動など、
車内の行き来がスムーズにできるフロントシートウォークスルー構造です🚗
トヨタ純正ナビゲーションが装着されています。純正ならではのピッタリ感が、
スタイリッシュな雰囲気を演出してくれます。
車両後方の状況をリアルタイムに映し出してくれるバックガイドモニター付き!!
トヨタ認定中古車なら、安心してお車をお乗りいただけますね
皆様のご来店をスタッフ一同
心よりお待ちしております。
交通安全キャンペーン!
2022.04.10
お世話になっております。
川崎店です。
ついに始まりました。
春の交通安全キャンペーン。
毎年、春と秋の年2回開催される
キャンペーン。
町中で目を光らせる、白バイ、覆面。
まさに春を感じます。
最近の車は
衝突被害軽減ブレーキなどの安全性能が高まっておりますが
その機能はあくまでも
使用者の安全運転の上で成り立ちます!
川崎店には安全運転でお越しください。
交通違反はしないようにしましょう!
あなたのタイヤは大丈夫ですか?
2022.04.09
お世話になっております。
トヨペット十日町店です。
雪も解けてお花見シーズンの春がやってまいりましたね。
お出かけになる方もいると思いますが、
みなさんタイヤ交換はもうお済みでしょうか?
タイヤ交換のご入庫が増えてきてお客様よりこんな声がありました。
「タイヤ?自分の車のタイヤはあまり気にして見たことないな・・・」
「タイヤの溝はまだあるし、全然問題ないでしょ!」
などなど・・・
みなさん自分のお車のタイヤは本当に大丈夫でしょうか?・・・
そんなあなたに今回はタイヤのアドバイスをしていきたいと思います!
●タイヤ溝
タイヤは新品の時は溝がたくさんあって、雨の日やぬかるんだところも安全に走ることができます。
ところがタイヤは消耗品。タイヤの溝はどんどん減っていきます。
写真を見比べていただければ一目瞭然!
※新品のタイヤ
※すり減って溝がなくなったタイヤ
ご覧の通り写真をみていただくと、下の写真はすり減って溝がなくなってるのがわかりますよね。ここまで減ってると車がなかなか止まらなかったり、スリップにもなりやすいので非常に危険な状態ですね。
自分では確認の仕方が分からない方もいると思います。そんな方はスリップサインというものをご確認下さい。(下の写真参考)
※スリップサイン
この写真の三角マークがサインになります。このマークの溝のところに「ここまでタイヤが減ったら交換時期ですよ」という目安がありますので、確認してみてください。
走行環境にもよりますが、新品から約30,000キロほどは走行できるそうです。
●タイヤの空気圧
タイヤの空気圧はしっかり確認されてますか?
特に自分でタイヤ交換した方はタイヤの空気圧も確認してくださいね。
空気圧の調整をしてないとどんなことが起こるのでしょうか?
以下の写真をご覧ください。
※空気圧が正常なタイヤ
※空気圧が低いまま乗っていたタイヤ
いかがでしょうか?
タイヤの溝の減り方が均一ではないですよね?(偏摩耗といいます)。このような状態ではいつバーストしてもおかしくありません。このようなタイヤで走っていると大事故になりかねません。こんな風になる前に空気圧もしっかりと確認しておきましょう。
※タイヤ空気圧の数値
トヨタ車の場合、ドアの内側にタイヤの空気圧が明記されています。その車種に適した空気圧の調整を行っていきましょう。
店舗にご来店いただければタイヤの溝、空気圧、その他タイヤの状態を無料で診断・相談いたします。ぜひぜひご来店ください。
●試乗車情報
十日町店にある試乗車情報です。タイヤのご相談でご来店された際はぜひご試乗されてはいかがでしょうか?
・ノア
・ヤリスクロス
・アクア
・C-HR
※ご試乗の際は事前にお電話ください。
●次回予告
次回のブログは万が一の時の対応(バッテリー上がりやパンクした時の対応など)を載せていきたいと思いますので、ぜひまたご覧ください。
スタッフ一同みなさんのご来店をお待ちしております。
144ページ(全353ページ中)

