3月になりました♪
2023.03.02
こんにちは😊
雪も解け、暖かい季節が近づいてきましたね。
青空も増え、過ごしやすくなってきました。
サッカーも開幕し、アルビレックス新潟J1でも頑張ってもらいたいですね😊
ホーム開幕戦が待ち遠しいです♪
トヨペット新潟本店近くには、やすらぎ提が有り、お店に居ながら、春を感じられそうです。
タイヤ交換の時期にもなりましたので、ご予約はお早目にお願いいたします。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

保険の内容覚えていますか?
2023.03.02
いつもお世話になっておりますm(__)m
だんだん暖かくなって春を感じる季節になってきましたね(*^-^*)
今年の桜はいつ頃の開花になるか楽しみな反面、
鼻のムズムズに怯える今日この頃です((+_+))
それはそうと、春はいろいろなことが切り替わる季節でもあります。
卒業や入学、新社会人になる方もいらっしゃいますね(^_^)
いろいろ生活が切り替わるタイミングですが、
自動車保険の確認はされていますでしょうか?
それ以前に、今入っている保険の内容を覚えていますか?
今回はそんな保険のお話を少しさせて頂きます(^_^)
それでは改めて、
みなさんは今入っている保険の内容を覚えていますでしょうか?
・どこで加入しているか?
・年齢条件は?
・適用される方の範囲は?
・車両保険のタイプは?
・保険の期間は?
・現在の等級は?
・保障の内容は?
・家族で重複している保証はない?
当社ではこれらの項目を車両購入時に確認させて頂いております。
でもきっちり正確にお答え頂く必要はないんです(^_^)
重要なのは「お客様に保険内容の再確認をしていただくこと」なんです(*^-^*)
実は、分かっているつもりでもいざ聞かれると思い出せない方が意外と多いんですよね(;^ω^)
そして実際確認してみると、
・年齢条件が合っていなかった
・保障の範囲が家族構成と合っていなかった
・車両保険の内容が思っていたのと違っていた
・家族と特約が重複していて無駄な費用を払っていた
なんていうこともあったりします(;^ω^)
それぞれ例をあげると、
・年齢条件は高い方が安くなるのに、低い年齢条件のままになっていて余計な費用がかかっていた。
・子供が親の車を運転中にぶつけてしまったが保障範囲に入っておらず保険対象外になってしまった。
・塀に車をぶつけてしまい保険で車の修理をしようと思ったら自損事故は対象外だった。
・同居の家族の2人以上が弁護士費用特約に入っていて余分に費用がかかっていた。
※弁護士費用特約は1人が入っていれば同居の家族全員に適用されます。
ということになったりします(;^ω^)
保険更新時に確認せずとりあえず前回と同じ内容で更新したり、
親から保険をもらってそのまま更新していたり、
あまり確認せずに更新することで保険への意識が薄れてしまい、
内容を覚えていなかったり、必要な内容になっていなかったりしてしまうんですね(´・ω・`)
春に限らず、結婚や引っ越し、転職や退職など保険の確認が必要な事柄は多いので、
定期的に保険の内容が今の環境に合っているかの確認はするようにしましょう(^O^)/
自動車保険に関してもお気軽にご相談ください(*^-^*)

✨新年度に向けて車の走りを体験してみませんか?✨
2023.02.19
こんにちは~!トヨペット東店の鶴巻です!!
冬も終わりに近づき新潟市内では雪も少なくなりましたね~!
弊社では新年度を気持ちよくスタートダッシュできるように夏タイヤの販売を開始しております!
この機会に新しいタイヤをつけて気持ちのいい春を迎えましょう😀
道路状況もよくなってきたので、新しいクルマの走りを体験したい方は試乗もお待ちしております!
点検やそろそろ買い換えたいと思いましたらお近くのスタッフにお声がけください!✨

プリウス商品情報✨
2023.02.17
こんにちは!
今日はいつもと違って、わたくし新潟本店商品リーダーのTが、新型プリウスを試乗する時に確認して欲しいポイントなどのお話をしてみたいと思います。
では「見せてもらおうか。トヨタの第2世代TNGAの実力とやらを」ってことで、行ってみましょう!🚙
最初に見ていただきたいのが、後ろ姿です。
まず目につくのは横一文字のリヤコンビネーションランプですが、その少し上、リヤスポイラーの下をよく見てください。
近づいて斜め上から見ないとわからないところに縦のラインがデザインされていて、そのラインが上の黒い部分に反射して映り込んでいる姿が、立体感のある
美しさを演出していることに気づきます。
次に車の右側、運転席側に移ってみます。
リヤドアの下部が大きくえぐれているのが分かります。
フロントからリヤへと流れるラインのこの大きな凸凹のおかげで、ひとめ惚れする感性に訴えるエモーショナルな造形となっていることが分かります。
では、運転席ドアを開けてみましょう。
開けた瞬間、ドアの分厚さに驚きます。
プリウスとは思えない分厚さが、高級感、重厚感、スペシャリティ感を演出しています。
運転席に座ってみます。
運転席に座るときは、ぜひ、アップライトポジションでお座り下さい。
背もたれを倒した姿勢では、このプリウスの魅力を体感することは難しいと思います。
運転席周りは、目の前のタブレット端末のようなトップマウントメーターから下へと続く一連のデザインで、
コクピット感、包まれ感を感じ、走りを予感させてくれます。
そして、プッシュスタートボタンを押して「〇ムロ行きまーす」と出発を焦らずに、そのまま少しお待ちください。
エンジンがかかると心地よいエキゾーストノート(マフラーからの排気音)と、床下から適度な振動が伝わって来て
「な・・・なんということだ!この車は戦艦なみのマフラーを持っているのか!」
と、エコカープリウスとは思えない、まるでスペシャリティースポーツカーを試乗するようなワクワク感を感じてから出発出来ます。
走行中はアクセルを強く踏み込まなくてもキビキビと加速してくれますし、道路の凸凹もゴツゴツせずに滑らかに走ってくれます。
低重心、高剛性ボディの第2世代TNGAとリヤのダブルウィッシュボーンサスペンションのおかげですね。
ということで、まだまだ話したりないのですが、深夜モードで文中に意味不明な文章がまぎれてしまって来ましたので、
今回はこれくらいにしたいと思います。
新潟本店では Zグレード 2WD(FF) プラチナホワイトパールマイカ の試乗車をご用意しております。
この文章を書いている令和5年2月16日現在では、ご注文からご納車まで約1年という長納期となっておりますので、ぜひお早めにご体感ください。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

104ページ(全346ページ中)