
新潟トヨペットのミニバン・シエンタ
シエンタの特徴・魅力をご紹介

シエンタとはどんなクルマ?


抜群の使い勝手の良さが魅力のミニバン
トヨタ「シエンタ」は、低燃費で運転がしやすいコンパクトカーの特徴と、「3列シート・7人乗り」「小さな子供なら立てる位の広い室内」など、ミニバンらしさを兼ね備えた、使い勝手の良さが魅力のコンパクトミニバン。
普段使いからお出かけ・レジャーまで、これ一台で何でも使いたい方にオススメのクルマです。
普段使いからお出かけ・レジャーまで、これ一台で何でも使いたい方にオススメのクルマです。

シエンタのエクステリア

SUVのテイストも感じる四角くて丸いシルエット
四角を基調に丸を組み合わせたエクステリアは、おしゃれでありながら実用性の高さも感じさせるSUVのテイストもある独特なデザインに。
お出かけの際にちょっとワクワクするような魅力的なスタイルです。
お出かけの際にちょっとワクワクするような魅力的なスタイルです。

シエンタの内装・室内空間

見た目以上に広々とした室内
小さなお子さんなら、立ったまま着替えができる程広い室内空間に、便利な機能をたくさん詰め込んだ内装など、普段の使い勝手を重視した車内が特徴。
レジャー使用がメインの方なら、シートアレンジで車中泊まで可能なスペースが作れる、2列シート・7人乗りのモデルもおすすめです。
レジャー使用がメインの方なら、シートアレンジで車中泊まで可能なスペースが作れる、2列シート・7人乗りのモデルもおすすめです。

シエンタの走行性能
![E-Four車走行イメージ [E-Four車に標準装備] *E-Fourは、機械式4WDとは機構および性能が異なります](/file/cms/13801/6100804/image.jpg)
コンパクトカーのような低燃費と小回り性能
大きなミニバンよりも取り回しのしやすいサイズで、狭い道や駐車場でも運転がラクラク。
ハイブリッド車・ガソリン車の両方のグレード設定で、「燃費重視」「価格重視」のどちらでも選べる選択肢の広さも人気の理由です。
ハイブリッド車・ガソリン車の両方のグレード設定で、「燃費重視」「価格重視」のどちらでも選べる選択肢の広さも人気の理由です。

カラーバリエーション
■写真はZ(ハイブリッド・2WD・7人乗り)。メーカーパッケージオプションの内装色のカーキ(ファンツールパッケージ)を選択した場合、エクステリアのドアサッシュ(センターピラー)は選択したボディカラーと同色となります。

シエンタの価格・グレード
シエンタ | |||||
Z | ハイブリッド車 | 2WD | 7人乗り | 3,036,600 | 円 |
5人乗り | 2,996,600 | 円 | |||
4WD (E-Four) |
7人乗り | 3,234,600 | 円 | ||
5人乗り | 3,194,600 | 円 | |||
ガソリン車 | 2WD | 7人乗り | 2,686,600 | 円 | |
5人乗り | 2,646,600 | 円 | |||
G | ハイブリッド車 | 2WD | 7人乗り | 2,727,500 | 円 |
5人乗り | 2,687,500 | 円 | |||
4WD (E-Four) |
7人乗り | 2,925,500 | 円 | ||
5人乗り | 2,885,500 | 円 | |||
ガソリン車 | 2WD | 7人乗り | 2,377,500 | 円 | |
5人乗り | 2,337,500 | 円 | |||
X | ハイブリッド車 | 2WD | 7人乗り | 2,430,000 | 円 |
5人乗り | 2,390,000 | 円 | |||
4WD (E-Four) |
7人乗り | 2,628,000 | 円 | ||
5人乗り | 2,588,000 | 円 | |||
ガソリン車 | 2WD | 7人乗り | 2,035,200 | 円 | |
5人乗り | 1,995,200 | 円 |
●価格表は左右にスライドできます
■価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。■価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。自転車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。■価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。自転車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。