あけましておめでとうございます。
2025.01.09
新年あけましておめでとうございます!
新潟トヨペット三条店の小林です。
昨年も格別の御愛顧を賜り、誠にありがとうございました。<(_ _)>
ご挨拶が遅れましたが、1月15日を小正月とも言いますのでお許しください。
年末年始、新潟トヨペットもお休みを頂いておりました。
皆様は身体車と問わず怪我等なかったでしょうか。
私も年始からズッコケることはなかったのですが、今年で24歳。
なんと巳年で本厄なんです。🐍
神社⛩に参拝には行ったのですが、お祓いには行けていません...
毎年思うことなのですが、干支が厄年なるのに
その年の干支が福袋のパッケージになったり、
お餅の上に祭り上げられるのは一体どうゆう矛盾なのでしょうか。
お正月ってなんだかそうゆうのが多いような気がします。
年越しそばは年を越す前に食べないと行けないとか。
一富士🗻二鷹🐦三茄子🍆とか、3からいきなり固有名詞のクオリティがガタ落ちしている感じがしますし、
それを言ったら 1.がMt.Fuji からの 2.鷹 はかなりのサイズダウンです。
そもそもナスが初夢って新春宝くじで一等を引くより確率引くそうですし、
「おせちは年始こそ主婦がゆっくり休むために冷たくてもおいしいようにできている」
っていいますけど、黒豆や伊達巻よりも唐揚げとかハンバーグのほうが冷えていても私はおいしいと思いますし、
2月以降もお餅が主食になっていたり、トランプより花札をする家庭を私は見たことがありません。
まぁ色々言うのはこの辺りにしておいて、近いうちに厄除けに行きたいですね。
改めまして、新潟トヨペット三条店を本年も宜しくお願い致します🎍
冬期休暇のご案内
2024.12.15
こんにちは⛄
新潟トヨペット三条店です。★
もう数週間後には2025年となりますね。
私は今月より三条店に配属となり、勉強の毎日を送っております。えんp
先日お休みを頂いた際には、食堂のオムライスを求めて上越の方まで
ドライブがてら向かいましたが、休業と満席が重なり、結局お目にかかれず...(´;ω;`)
今年中にリベンジしたいと思う今日この頃です。🐔
皆様は今年やり残したことはありませんか?
話は変わりますが、皆様は年末年始どの様にお過ごしですか?
自宅でゆっくり過ごす方、遠出する方様々とは思いますが、おそらく
雪も降ることと思われますので、運転には十分注意していただきたいと思います。🚘
さて弊社は、12/28(土)~1/3(金)まで休業させていただきます。<(_ _)>
お車のトラブルでお困りの節は、
JAFロードサービス 救援コール(24時間・年中無休)
0570-00-8139
または 短縮ダイヤル
#8139
をご利用いただきますようお願いいたします。
1/4(土)より通常営業となります。
今年も大変お世話になりありがとうございました。
良いお年をお迎えください。<(_ _)>
クリスマスツリー飾りました🎄
2024.11.30
新潟トヨペット三条店です。
12月。本格的に冬ですね⛄
新潟トヨペット三条店では本日クリスマスツリーを出しました🎄
写真のようなツリーは勿論の事、ショールームをクリスマス仕様に装飾しました🎅
ご来店された際に見て頂ければと思います。
ところで皆さんはサンタ・クロースをいつまで信じていましたか。
私にとってそれは私のところに最後にサンタが来た12歳の時だと思います。
12月になって母が「サンタさんが来るのは最後だね」なんて会ったこともないだろうに言うものですから、
誕生日と12月25日にしかおもちゃをもらえない小学校6年生の頃の私はひどく落ち込んだ事をよく覚えています。
でも幼い頃とはいえ、私もバカではありません。
気づいてはいるけどそうであってほしいというか、とぼけていたいのです。
その時にはクリスマスにしか仕事をしない老人を見れる機会よりも
何のプレゼントを貰うかの方が重要になってましたし、
保育園の頃にやっていたサンタさんへの置き手紙も
小学校の頃にはすっかりやらなくなっていました。
それでも、ふらりと現れてくれることを望んでいたのは最後のプレゼントまででしょう。
逆に言えば、そんな私の希望を12歳まで持たせてくれた家にやってくるサンタクロースは優秀でした。
フィンランドでもなければ
煙突も暖炉もない家なのに
そろりと私の枕元に毎年置いていきました。
祖父母の家に泊まっている時だって配送先を指定しなくとも置いて行くわけですから、
そこらの宅配サービスよりも便利です。
そんなチャンスが12回もあったのにも関わらず、
私は最後の赤服じーさんに合う瞬間を
最後ということが分かっていながらも逃してしまいました。
現実というのは厳しいですが、夢だろうとも厳しいものです。
結局白いひげの妖精さんは私に何を伝えたかったのでしょうか。
心はキラキラしていませんが、
お金は勿論キラキラしていますから、
「それで自分にプレゼントをしてください」という、彼なりのメッセージということでしょう。
良い教えを説いてくるものです。
私はまだ23歳の独身ですが、子供が生まれたらそれを教えてほしいものですね、
いや、自分だけっていうのもなんだか違うような気がします。
と。考えるのは独身なのでここら辺にしておきます。
気づいてはいるけど、とぼけてはいたいので。
でも、夢ばっかり見てるいつまでも大人になれない子供に私がなればまた来てくれるかもしれませんね。
それだったらクラウンスポーツが欲しいです。
枕元に置かれるのは困るのでカーポートに納車して欲しいです。
その代わり枕元には印鑑証明書と実印は置いておきますし、
欲を言えばPHEVで色は白で
あっ...
これでは今年も来そうにありませんね。
そんなわけで、皆さんもよいクリスマスをお過ごしください。
お花を植えました🌸
2024.11.16
新潟トヨペット三条店です。
11月。秋ですね🍂
これくらいの気温がずっと続いたらいいのですが、それでは飽きそうですね。
四季があるのも日本の魅力ですが、しきりに気温が上下したり、風がフーフーと吹いて風邪ひきそうですが、ジャポンとお風呂に浸かって不調をぶっとバスようにしましょう。
さて、新潟トヨペット三条店ではボランティア・サポート・プログラムとして、お店の道沿いに花を植える取り組みに参加しています。
先日にもブログに上げましたが、春夏のお花から秋冬のお花にチェンジしたそんな花しです。
「そっ花。そっ花」なんてサイトから離れずに、少し読んでくれたらうれしいです。
11月16日。太陽はサンサンと輝いて絶好の花植え日和です。
土曜日なので土いじりですが、それだけでは時間が足りません。
私と店長は先日に前準備として、肥料を撒いて、周りに雑草が生えないようにビニールシートをシートいたんです。
更にクワ堀りを加えて土をドッと柔らかくして、シートに穴を空けて、そこに花をホールして放るわけですが、
石がストーンと落ちているせいか、全然穴あけパンチが通りません。
ちょっとイライラしてシートでなく花にパンチしそうになりましたが、そこは大人。
「花畑は耕したがや」と方言を使って花に話しかけながら頑張って空けました。
その後は花株と土の間に砂を砂っ砂っとサンドしてあげました。
下の写真は花を植え終わった私の写真です。
昔の友人には「ちょっとフォトった?」とか言われそうですね。
そんな花を放ったお花しでした。
ご拝読ありがとうございました。
1ページ(全15ページ中)