お盆あけました!!
2018.08.18
お世話になっております!
川崎店です。
お盆期間は
お休みをいただきまして
大変ご不便おかけいたしました!
17日より
バッチリと通常営業を開始しております!
これからまたよろしくお願いいたします。
皆様はどんなお盆を過ごしましたか?
わたしは復活した川口ヤナ場に行ってきました!
The 夏!
という雰囲気でよかったですね~
魚は全くいませんでしたが
この雰囲気だけで
休みを満喫できました。
お時間ございましたら行ってみてはいかがでしょうか?
さらにお時間があれば川崎店にも
ぜひ遊びにいらしてください。
ご成約特典多数!
カムリのスポーティなグレード登場!
むしろお時間がなくても
ぜひ、足をお運びください!
ただ、無理は禁物です・・・
よろしくお願いいたします!!!

2階を目指す者たち
2018.08.08
お世話になっております!
川崎店です!
暑すぎてセミも鳴いてないような感じがしますね
それとも自分の耳が暑さでやられてしまったんでしょうか?
皆様もお気を付けください!
さて、
最近の地球は予測不能です!
急に大雨!
地震!
災害!
何が起こるかわからない日々です!
新潟トヨペットはそんな災害に備えて
非常水をご用意しております!
今年も届きました。
しかし、ここはショールーム。
ここに置いておくわけにはいきません。
川崎店の非常水を貯蔵してあるのは
倉庫となっている2階です。
これを運ぶのが辛いんです!!!
躍動感、伝わってますかね?
今回はメカニックの皆さんにも手伝ってもらいました。
ガンガン運びます。
二階はエアコンが効かないので
倒れそうでしたが
皆さんにご協力いただき、
運び終えました。
水を運んだ筋肉痛で手振れがひどいです。
いざというときは
ぜひ、使ってください!
さて、
新潟トヨペットは夏季休業をいただきます!
8月11日~8月16日の間
夏季休業となります!
17日からは精一杯頑張りますので
何卒ご了承ください!
よろしくお願いします!

頂を目指す者たち 3
2018.07.20
お世話になっております!
川崎店です。
裸足で出歩けない日々が続いておりますね。
しっかり靴を履いて行きましょう。
さて、弥彦山登山レポートも
今回でいよいよフィナーレです。
9合目で登山開始から1時間20分、
店長の記録、1時間半を超えることができるのでしょうか・・・
~~~
9合目からは
急な階段が始まりました。
ため息が出ます。
でも登ります。
三本さんは野球部時代を思い出したのか
狂ったように走り出しました。
おかしくなってしまったのでしょうか・・・
でもなぜか自分も走りたくなってしまいました。
これがクライマーズハイってやつでしょうか?
無我夢中で走りました。
もう足上がりません。
だめだこれは・・・
暑さで頭上に星が飛んでいる状態です。
と、思いきやそれは蝶々でした。
ここが桃源郷か・・・
疲労で死んでしまったのかなと思いました。
1時間半まで
ギリギリ・・・
大丈夫か・・・・?
間に合うか・・・?
ダメか・・・?
間に合わない~~~~~
ブレーキは間に合わなくても大丈夫です。
インテリジェントクリアランスソナーがあれば!!!!!
ここで入れてきます。告知を。
低速時の衝突回避ブレーキ
インテリジェントクリアランスソナーは
駐車時の運転をサポートしてくれます。
このインテリジェントクリアランスソナー体験会を
7/21の午前中に開催します!
ぜひ!
しっかりと靴を履いてお越しください!
さて、登山の続きです。
ぎりぎり間に合うか・・・・
と・・・・?
周りを見渡すと・・・
の、登った~~~~
やった~~~~
よかった~~~~
タイマーは1時間26分
勝った!!!
島田主任、三本さん、椿さん、私は間に合いました!
でも小林さんと松田君、
そして一番店長に負けたくない高橋課長が・・・
あと3分・・・
あと2分・・・
「高橋さ~~~ん!あと二分です!!!!」
なんと高橋課長、ダッシュして登ってきました。
さすがです・・・
ギリギリ1時間29分
全員登頂
勝ちは勝ちです。
よかった~
いい眺めです。
これを見たいがために・・・・
登ってよかった!
とても楽しかったです。
いや~
なんだかんだ全員登れました。
帰りはロープウェイかなと
思ったんですが
普通に歩いて下山しました。
下山はサクサクっと休憩もほぼ無く
行くことができました。
お疲れ様でした。
いい登山でした。
記念に1枚
皆様も弥彦山登ってみてください!
楽しいですよ!
ただ、朝早めに登ることをお勧めします・・・・
また何か山に登ったらレポートします。
よろしくお願いします!

頂を目指す者たち 2
2018.07.14
お世話になります!
川崎店です!
ジメジメ蒸し暑いですね!
涼しいカーディーラーのショールームにでも
逃げ込みたい日々が続いております。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回も
前回に引き続き
弥彦山登山レポート第二弾です。
~~~
5合目にの到達した我々は
もう一回同じ距離があるのか
と、絶望しながらも歩みを進めていきます。
はぁ・・・
と、思いきや
ここで希望に満ち溢れた出来事が!!!!
後ろから声が聞こえてきます。
聞き覚えのある声が・・・
島田主任、登場。
皆が諦めていました。
島田さんとは下山した後に会うのかなと
弥彦まで来たのに
下山中に会うことになるのは避けたい
と思った島田さんは
5合目まで
ダッシュで上ってきたそうです。
さすがです・・・
調子の出てきたメンバーは
足取りよく上っていきます。
いい景色を撮ろうと思ったら三本さんに邪魔されました。
5合目までは木々で景色が見えないところが多かったのですが
5合目からは
ところどころ景色の見えるところが増え、
皆の士気も高まります。
下界を見下ろす松田君
6合目 水が湧いてました
リフレッシュです。
椿さんのドヤ顔がまぶしいです。
ここからは
結構調子よく登っていきました!
7合目8合目は写真を撮るのも忘れてました。
9合目 海が見えて、イイ。
登った感が出てきました。
帰りはロープウェイもあるし
楽だ!
あともう少し登って、終了!
ちなみにこのタイミングで
登山開始から
1時間20分
実は今回の登山
店長が去年記録した
1時間30分よりも早く登る
という隠れ目標がありました。
あと10分・・・
と、ここでサマーチャンスフェアのお知らせです。
なんて姑息な告知なんでしょう。
しかし、今回のイベントは
来るだけでもラッキーなイベントです。
そう!査定をさせていただくと
妻有そば(200g)を
プレゼント!!!
ご成約特典も多数!!!
ぜひ!
涼しいショールームへ
お越しください。

34ページ(全37ページ中)