あまり車に乗らない人もお得なメンテナンスパック登場。
2024.12.06
お世話になっております。
川崎店です。
ちょっとブログをさぼっていたら冬になってしまいました。
雪も降りそうですね。
私は山が白いのを見ると興奮するタイプなので
ここ最近は心が落ち着きません!
冬の運転は落ち着いてやっていきましょう。
さて!
スマイルパスポートは皆様ご存知でしょうか?
スマイルパスポートとは
オイル交換と点検をお得に受けることができる
メンテナンスパックです!
オイル交換目安は3,000~5,000km程度です。
忘れずにやっていますか!?
オイル替えないとエンジンが故障して大変な修理が必要になります!
車の点検と併せていかがでしょうか!
という趣旨のメンテナンスパックでございます。
今までは半年ごとにオイル交換
1年ごとにオイル交換、オイルフィルター交換、ワイパーゴムの交換(ハイブリッド車はエアコンフィルターの交換も!)
という内容をメインでやっておりました。
ところがこのコースはオイル交換目安より少ない走行距離の方には(年間走行距離が6,000km未満くらいの方)
ちょっともったいなかったです。
そこで!
スマイルパスポートライトコース追加!
いやコース多い多い!!
非常に見にくくなっておりますが
ご自身のお車がガソリン車かハイブリッド車か、ディーゼル車か、軽自動車か
ここで区分が変わります。(地味にディーゼル車の普通車のコースも増えてます!)
また、ガソリン車、ハイブリッド車の場合
排気量が2,000㏄より上か下かでも区分が変わります。
そして、A,Bコースは新車購入時
C,Dコースは車検後に継続可能なコースです。
そしてそれぞれにライトコースが新設されました!!!
ライトコースは従来のコースの半年点検が無いバージョンですね。
あまり距離が乗らない人にはお勧めです。
スマイルパスポート会員の皆様は
タイヤ付け替え半額!
追加のオイル交換も半額!
最高です。
しかもB,Dコースは車検もお得に受けられて
ハッピーです。
この機会にぜひ!

スマイルパスポートに新たなパックが加わりました!
2024.12.05
皆さんこんにちは!
新潟東店です✨
12月1日からスマイルパスポートのメニューが通常の内容の他に、
『ライトコース』と
『ディーゼル乗用車コース』
が新たに追加されました👏
内容の違いは、
『ライトコース』
従来のコースだと
12カ月点検や車検の間にPC10があり
6カ月ごとの点検だったのですが、
ライトコースの場合、
12カ月ごとの
点検コースとなっております。
例:車検付きDライトコース(車検時加入、ガソリン車、2,000CC以下)の場合、
通常料金80,592円が56,500円でご加入できて24,092円お得です。
『ディーゼル乗用車コース』
今までのメンテナンスパックのコースのほかに、
ランドクルーザーなどの乗用車タイプのディーゼルエンジン車用のお得なパックとなっております。
例:車検付きDライトコース(車検時加入、ディーゼル乗用車)の場合、
通常料金93,580円が65,500円でご加入できて28,080円お得です。
今まで”メンテナンスパックに加入しているけど正直12カ月点検や車検のみでいいな”といったお客様!
ディーゼル車に乗っておりメンテナンスパックに加入を考えているお客様!
メンテナンスパック加入時・更新時にご検討してみてはいかがでしょうか❓
詳しい内容知りたい方は、
スタッフまでお問い合わせいただきますようお願いいたします🙌

新潟トヨペット白根店からお知らせ。
2024.12.01
新潟トヨペット白根店です。
今年の夏は長かったなーと思っていたらあっという間に冬到来。
秋を堪能出来なかった......と少し後悔する12月の始めです。
話は代わりまして
今回のお知らせは新しく新設しました当社メンテナンスパック
「スマイルパスポート ライトコース」
「スマイルパスポート ディーゼル乗用車専用」
です。
「ライトコース」とは
今まで「6か月点検(プロケア10)・12か月点検・車検」をパックによって定期的に実施させていただく
お得なパックとなっていましたが、「6か月点検はしなくても...」「オイル交換時期までまだまだなんだけどなぁ」
というお客様の声を反映いたしまして新登場いたしました。
「ディーゼル車専用」とは
ランドクルーザーシリーズをはじめとするトヨタ車の乗用車タイプのディーゼルエンジン車用メンテナンスパックです。
「お得にメンテンスをしたい。」「メンテンナンスパックを作って欲しい」との声を反映して新設しました。
尚、今までもご好評いただいていたプランも用意しております。
大事な愛車を長くお使いいただくために是非とも当社のメンテナンスパック「スマイルパスポート」
是非ともご検討ください。
新潟トヨペット白根店からのお知らせでした。

色々あります(*'▽') TOYOTA のハイブリット
2024.12.01
いつもお世話になっております
新潟トヨペット 柏崎店です
今年は結局暖冬なのか?大雪なのか‽これまでの常識ではなかなか想像しづらい最近の異常気象ですよね・・・やっぱり環境汚染は深刻なんだとヒシヒシと感じてしまう今日この頃です
そこで、皆さん最近耳にするETOYOTAって気になりませんか❓
現在、トヨタのハイブリッドは4つの種類が選べるようになっていますが、何がどう違うかよくわからないという方に、ザックリとご説明させていただきたこうと思います (^_-)-☆
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳
◍HEV(ハイブリッド)
①:ガソリンを燃やしてエンジンを動かす
②:①で発電をし、そこでバッテリーに貯まった電気でモーターを動かす
③:①と➁を両方使って効率よく使い分けて動かす
【①排ガス②排ガス無し】
◍PHEV
(プラグインハイブリッド)
①:HEVの機能で動かす
②:自宅やスタンドで電気を充電してモーターを動かす
【①排ガス➁排ガスなし】
短距離はEV、長距離はHVを使用で効率よく、災害時の電力供給可能とイイとこどりが出来るメリットあり‼
◍FCEV
(燃料電池自動車)
エンジンの代わりに水素と酸素の化学反応で電力を作りタイヤを動かす
【排ガスなし、水が出る】
騒音も少なく電池なのでもちろん非常時の電力供給可能。水素の充填もガソリン車とほとんど変わらずなんと3分程度!!
◍BEV(電気自動車)
エンジン無し、バッテリーに充電して100%電気で走る【排ガス無し】
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳
環境にやさしい車は税金の優遇もあります(*'▽')
もっと知りたい方はこちらで詳しく見ていただきご自分に合った車を探してみてはいかがでしょう?
⇩ ⇩ ⇩
https://toyota.jp/info/e-toyota/
◆12月の定休日のお知らせ

27ページ(全333ページ中)