ソーセージを買おうとしている皆様!お待ちください!
2020.03.12
お世話になっております。
川崎店です。
パリッとジューシーなソーセージは
お好きですか?
私は大好きです。
焼いたソーセージと大量のザワークラウトは
無限に食べられると思います。
食べた後にのどが渇きますが、
それも含めて最高です。
さて、今回はグルメな皆様に朗報です。
北海道の「トンデンファーム 炭火ソーセージセット」
を今回のイベントご成約特典に
ご用意いたしました!!!!!
セットです!!!
いろんな種類、入ってます!!!
うまそう!!
ただ、車は高いです。
ソーセージは魅力的ですが
もう一声欲しいところです。
そこで!!!!!!
ナビ・ETC・前後2カメラドライブレコーダー
全部セットで50000円の
特別価格です!!!
詳しくはスタッフまで!
さらに
やれやれ、最近のクルマってぇのは
安全性能がどうたらこうたら
ぶつかりそうになったら止まるっていうけど
ほんとなの!?
と、疑問をお持ちの方に
ぜひ体感して頂きたい
ICS同乗体験会
今回のイベントでも開催します!!!
開催期間は
3月20日(金)~3月22日(日)
当社の駐車場内特設会場で!
ご予約頂いた方を優先して体感して頂きます!
これはぜひ体感して頂きたいです!
よろしくお願いします!

で、でた~!アルファードS“Cパッケージ”試乗車ーーー!!!
2020.02.29
お世話になっております。
アルファード大好き
川崎店です。
タイトルの通り
アルファードの高級感が満ち溢れている
S“Cパッケージ”の試乗車が
川崎店に降臨しました。
輝きが止まらない3眼LEDヘッドランプ!
かっけぇ!
流れるウィンカーはこのS“Cパッケージ”の象徴ですね!
後ろのウィンカーも流れます。
後のランプもかっこいいんですよねこれが。
寒冷地仕様もついていますので
リヤフォグランプも確認して頂けます!
黒の合皮の質感と黒木目の高級感はさすがです。
新しいディスプレイオーディオも見て頂く事が出来ます。
運転席、助手席の快適温熱&ベンチレーションシート!
シートを温めてくれたり、蒸れる夏には風も出ます!
半端ねぇ!
飛行機のシートかと思いきや
S“Cパッケージ”の2列目シートです。
私を運んでくださいと言いたくなる高級感。
オットマン、リクライニング、電動です。
目的地に着いても降りたくなくなってしまいかねないです。
このキラッキラのホイール。
18インチの迫力は必見です。
美しい。
圧倒的高級感。
ぜひ、乗って体感してください!!!

ディスプレイオーディオの使い方 Miracast編
2020.02.02
お世話になっております。
川崎店です。
いつもイベントのお知らせばかりの川崎店ですが、
今回は実用的ですので
是非スクロールをゆっくりめでご覧頂ければと思います。
最近のトヨタ車に標準装備となってきている
ディスプレイオーディオ
についてです。
もうお使いいただいてる方も多いと思われますが
新型C-HR
新型カムリ
新型アルファード
新型クラウン
新型カローラスポーツ、セダン、ツーリング
これらのお車をお使いいただいてる方は
もう使い慣れていらっしゃるかもしれません。
今回はこちらのディスプレイオーディオ(以下DA)の
Miracastの使い方についてご紹介します。
そもそもMiracastとは
スマートフォンの画面を
別のデバイスに映し出す機能です。
テレビにスマートフォンの画面を映して楽しんだり
スクリーンに映し出して会議をスムーズに進行したりするときに
便利な機能です。
その機能で、
DAの画面上にスマートフォンの画面を映し出すことが出来るようになりました。
この接続の仕方が
我々、現代機器に疎いスタッフで苦戦したので
今回ブログにまとめます。
ちなみに今回は
私の使っている
Garaxy note9の接続の仕方です。
機種によって少し違いがあると思いますので
ご注意ください。
①スマートフォンをBluetoothで接続する
まずはスマートフォンのBluetoothの機能をオンにします。
メニューの画面から「設定・編集」を選び、
Bluetooth機器接続を開始します。
ここで「はい」を選んで
この画面になったら
スマートフォンでBluetooth機器を探し、
CAR MULTIMEDIAを接続してください。
これでBluetoothの接続は完了です。
ここまではやっている方がほとんどだと思われます。
この時点で
スマートフォンで流す音楽を車のスピーカーから流す事が出来ます。
②Miracastを接続する
さて本題のMiracastです。
まずはナビのオーディオのボタンを押します。
ここで「Miracast™」をタップします。
このタイミングで
スマートフォンのステータスバーを開きます。(上からスライドして垂れ下がってくるメニューのような画面を出します。
この画面で左にスライドすると
この画面になるので
ここで「Smart View」をタップします。
このSmart Viewという機能が
スマートフォンの機種によって違うみたいです。
ミラー何とかというような機能がおそらくこの機能と思われます。
DAが機器を検知すると
このように画面に表示されます。
スマートフォンの画面にはBluetoothの時と同様、「CAR MULTIMEDIA」と表示されますので
タップしてください。
*この時、少しつながりにくいときがあります。
今回は3~4回やったらつながりました。
これでスマートフォンのMiracastの接続完了です!
横画面にすると
めいいっぱいにスマートフォンの画面を映せます。
スマートフォンの画面を映し出す事が出来ます。
YouTubeなどの動画をDAの画面で楽しめます。
*若干の音ズレがあります。
ちなみに走行中は表示が制限されます。
今回はGaraxy note9で
やってみました。
Garaxy系のスマートフォンでは
ほとんど同じような進め方になります。
不明な点はスタッフまでお問い合わせください。
ディスプレイオーディオは奥が深そうです。
今後もいろいろいじって
ブログにアップしていこうと思います。
よろしくお願いします。

今年も春いちばんフェアに出展します!
2020.01.25
お世話になっております!
川崎店です。
もうすっかり春ですね。
今年の春は
体感的に例年より2~3か月早いです。
と、いうことで
もうすっかりおなじみになりましたが
コメサン様主催の
春いちばんフェアに
今年も出展します!!!!
1月29日(水)は
ハイブ長岡 大ホールで
お待ちしております。
今回も多数の企業が出展します。
我々も三台の車を引っ提げて
ハイブに出陣します。
今回は
実用性、操作性最強の
TANK カスタムGグレード
絶好調のコンパクトSUV
RAIZE Gグレード
豪華な内装の
アルファード S Cパッケージ
の3台が
出展予定です。
アンケートお答えいただいたお客様には
記念品をプレゼントします!
いろいろ持っていきますので
お楽しみに!!!!!
乞うご期待です!!!!!
よろしくお願いします。

25ページ(全37ページ中)